肩コリってつらいですよね。僕の場合疲れがたまってくるとすぐ肩が凝りだすんですよ。それがひどくなると頭痛がしだしたり、目が痛くなったり、最後は吐き気がしだしたりで。
なので肩こりは重大問題なんです。僕は家具などを造ったり取り付けたりという仕事をしているので体をよく使います。つい先日なんか、朝まで調子よく仕事していました。
それがお昼過ぎになって突然、体がだるくなってきたんです。気にすることでもないかなってと思っていたのですが、だんだん目が痛くなってきて(やばいかも)と思った時には手遅れでした。頭まで痛くなって来た時にはもう気分が悪くなっていました。
絶頂に達したとき吐いてダウン
気分が悪くなっていたのですが、私はその日は会社ではなく現場に仕事に出ていました。気分が悪いので休みますということができずに(言えばよかったんでしょうが)仕事をしていました。
あまりにも気分が悪いのでトイレにいって一呼吸入れようとしたら腹の底からこみあげてくる感じがしました。そう僕は肩こりで戻してしまったのです(失礼)
しかし戻して復活すれば良いんですが復活する兆しが見えません。自分でわかります。一緒に仕事をしていた人に迷惑をかけてしまいました。
体から全てが出ていってゼロ状態
現場に出ているので帰る事も出来ずに、休憩を多めに入れさせてもらいながら仕事を終わらせました。
一緒に行っていた人に感謝です。
しかし終わった時には体に力が入らない。喋りかけられるのもしんどいし、それに答える事もさらにきつい。
こんなにも普段していることが、実は凄くエネルギーがいる事なんだと思い知らされました。力もストレスも何もかも出ていったような感じで、体がリセットされた感じがしました。
普段の生活を見直して気付いたこと
その日全てが出ていった状態で体の感覚はすっきりしていました。今まで僕は体を動かす仕事をしているから運動などしなくてもいいと思っていました。
体も硬く柔軟性は全くないのですが気にしない。今まで生活に支障がなかったから。
だけど体力があると思っているのは勘違いなんじゃないかと。
またこういう状態になっては迷惑をかけてしまうので、運動とストレッチをすることと、定期的に体のメンテナンスをすることを検討しました。
運動、ストレッチ、マッサージを生活に取り入れる

さっそくジョギングを取り入れたのですが思ったより走れないですね。走り始めると足は重いし息はすぐ上がります。でも走っているとあることに気付きました。
これは僕のフォームが悪かったのかわかりませんが、走り始めて肩の方に違和感を感じました。またあの肩こりの感じです。うわ~また肩こりかぁと思いながら走っているとすぅ~っと肩こり感が抜けたのです。
なんとも言えない気持ちよさです。
ジョギングを終えると、普段運動していないのでかなりの疲労感です。次の日は体が筋肉痛になっていました。でもなんかすがすがしい。くせになる疲労感です。
僕の場合、運動不足の解消なのでジョギング出来るときにするという感じで、毎日走るわけではありません。ただ週に2~3回はジョギングしています。
それでも体は以前と比べると、凄く楽になりました。もちろんジョギングしている時はきついのですが、無理して走るのではなく適度に汗を流しているくらいでも効果はありました。
ジョギングをしてよかったことをあげると
- 普段の行動で体が軽く感じる。
- 筋肉が付く
- 肩のこりがほぐれる
- 体を動かすのが苦にならない
など僕が感じた主なことです。

ストレッチも体に効果的です。ユーチューブを観ながら体を伸ばしてストレッチをしています。普段使わないところが伸びて気持ちがいいです。
まだまだ体は硬いですが、家で出来るので少しの時間だけでも毎日取り入れています。体が柔らかくなるとうれしいんですけどね。
成果が待ち遠しいです。
体のメンテナンスでは、マッサージにいってきました。確かに気持ち良くてリラックスしたいときには良いかなと思いました。
でも最近は、運動とストレッチで肩こりが酷くならないのであんまり行っていません。疲れが溜まりに溜まってから行こうかな。お金かかるしね。ほんとはそこまでなる前に行った方がいいんだろうけどね。
今のところ大丈夫!
体のケアって大事
肩こりで酷い目に遭ったけど、それが体を動かすきっかけになったのでまあよかったことにします。自分の体を大切にするって事で、一度自分の生活を見直すのはおススメです。
僕も見直してみて、初めて運動不足を自覚しました。今は、肩こりでどうしようもないということがなくなりました。疲れるときは疲れますが、ダウンするほどではありません。体は資本なのでこれからも体のケアをしながら行きたいと思います。
コメントを残す