最近、体を鍛える人が多くなってきましたね。
筋トレをしてない人は、何が楽しくてきつい事をしているのかわからないと思います。
でも筋トレって習慣になるとはまってしまうものなんです。
そして筋トレってやればそれなりに筋肉がつくんですが、それから一歩先のカッコいい体を作るのは結構難しいです。
男性なら細マッチョは簡単になれるという人もいますが僕の経験上それはないです。
女性ならひきしまった体にするのは簡単ではありません。
なので結果をすぐに求めてしまうと、挫折してしまう可能性があります。
筋トレは結果を先に求めるのではなく、過程を楽しむ事が大事になってきます。
筋トレは最初はきつくてつらいもの
YouTubeの筋トレ動画を見ていると、体が出来ている人達でいっぱいですよね。
すごい思い重量を持ち上げたり、腕立て伏せや腹筋も簡単にしているように見えてしまいますが、あの人達はもう何年も体を鍛えている人達です。
それを見て実際にやってみると、全然出来ない事もあるかもしれません。
でも大丈夫です。
誰でも始めはそうで、ただただきついものなのです。
そして少しやっただけで、翌日には激しい筋肉痛が待っていたりします。
筋トレをしたばかりに、余計に体がだるいなんて事もあります。
そしてまた筋トレをやろうとは思っても、きつくてつらい事が頭に残っているので、躊躇してしまう…なんて事もあると思います。
そんな時は、休んでいいんです。
筋トレは毎日やる必要はない
筋トレは毎日やらなくても筋力は落ちません。
毎日やらなければと思っている人は、サボり気味でもいいくらいです。
毎日やらなければと思っていると、筋トレをしない日が続くとやる気もなくなって、
またゼロからスタートかと思い筋トレをやらなくなってしまいます。
続けて行くことが大切なので、筋トレを続けて行くためにもゆっくりやる事がおススメです。
自分にご褒美を与える
また続けて行くためにも筋トレをした時はご褒美を自分に与えるのもいいかもしれません。
僕の知り合いに、プロテインを飲むために筋トレをする女性がいます。
この人は、プロテインを飲みたいがために筋トレをしています。
この女性はご褒美のプロテインって言っています。
もちろん体を引き締めたいというのもありますが、プロテインを飲む事で達成感を感じて筋トレを無理なく続けています。
また好きなのものを好きな時に食べたいから、筋トレをするというのもいいと思います。
筋トレは続けて行く事が大事なので、続けて行くためにも自分で工夫して行くといいですね。
体を鍛えていくメリット
僕が本格的に体を鍛え始めて4ヶ月くらいです。
その前に1年くらいゆる〜く筋トレをしていました。
今やっている筋トレは
きつく体を追い込むような筋トレをするときもありますが、簡単にすましてしまう事もあります。
そんな感じでやってきて、筋トレをしてよかったと感じた事は、疲れにくい体になった事です。
たまに朝仕事をしてて、力がみなぎるような感覚を味わう事があります。
もちろん体付きもたくましくなります。
そしてモヤモヤした気持ちの時は、
僕の場合は筋トレがストレス発散になっています。
なので今日はどんな筋トレをしようかな、
なんて考えたりして早く筋トレがしたいって思うほど、筋トレは楽しいです。
僕が考える筋トレのデメリット
筋トレして行くと、体が変わって行くのですがその一方で満足できない自分が現れてきます。
最初の頃は、変わっていく体を見て楽しいのですが、続けて行くともっとこうなりたいと思う気持ちが強くなってきます。
そして自分を見る目も厳しくなってくるので、
自分の成長もなかなか感じられなくなって自信とヤル気をなくす事があります。
筋トレをすると、いい意味でもわるい意味でも自分の体に意識が向くという事です。
筋トレは続けて行く事が大事
モチベーションを保つのは、難しいので短期間で体を変えようとか思わずに、気長にやれるような気持ちでやって行くことをおすすめします。
というのも3ヶ月で変わるとかいう情報だけが頭にあると、思うように体が変化しなかったらガッカリしてしまうからです。
確かに3ヶ月で体は、筋トレを始める前の体とは違ってきます。
でもその分自分に対しての見る目も厳しくなって、なかなか変わらないなぁと思う自分に対しての壁にぶちあたるのです。
筋肉は積み重ねで成長していくので、焦らずに気長に考えてください。
筋トレをやる前の自分、半年後の自分、一年後の自分と比べていけば必ず変わっていますから。
コメントを残す