僕たちの社会って優秀な人を目指そうと一般的にしますよね。
僕も20代の頃は(特に前半)、誰よりも仕事ができることを目指してやっていました。
だからまずはターゲットを決めて、その人を仕事で追い抜く事を目標にして仕事をしていました。
それに仕事を休むのも嫌いでした。
体調が悪くても、仕事に出て行くのが当たり前だと思っていました。
でもだんだんそんな事が、馬鹿らしくなってきて、人と比べるのはどうでもいいと少しずつ思うようになってきました。
自分がその人と比べて仕事ができていても結局自分という人間は変わりません。
出世するかもしれませんし、人から認められて職場でも快適に過ごせるかもしれません。
だから?
それだけなんでしょうか?
そこで思いつく限り頑張らない事で、起こりうる事を考えてみました。
頑張らなかったらどうなるか考えてみた
もういっその事、無理して頑張らないでいたらどうなるんだろうかと。
頑張らないという事は、仕事を覚えるのが遅くなりますよね。なぜなら考えないから、仕事をするのも人ごとになりますよね。
そうすると、仕事で順調に問題がないときはスムーズにいきますが、何か問題が生じたときに対処できなくなるという事ですよね。
でも仕事って大概なんか問題起きるんですよね。なんか思い出しただけで、目眩してきました。
いつもいつも助け舟を出してくれる人はいないですし、これは困ったです。
いや頑張らない事を主張しすぎると、やる気がないやつだと思われ、そもそも仕事を任せてもらえなくなるでしょうね。
それに自分の都合でお客さんに迷惑かけますよね。
そんなにやる気がないなら、辞めてくれっていわれるかもしれませんね。
そして仕事場の人間関係も悪くなりそうな予感がします。
動きが悪くなり怒られることも多くなりそうです。
それといつまでも使われっぱなしになりますね。
で、この中でなにが一番困るか考えたのですが、だんとつで仕事を覚えるのが遅くなることです。
仕事を覚えるのが遅いと困る事を考えてみた
仕事を覚えないといつまでも自分に責任を持てなくなりますね。
自分で判断ができず面白くありません。面白くないとますますやる気がなくなってしまいます。
そうなると会社に行くのも嫌になって、連休が続いた日には、テンションがどん底です。
そうなると仕事をしたくなくなって、辞めたくなる事もあります。
という事は仕事を嫌になって辞めたいと思う事は、仕事自体が嫌なのではなく、それに対して頑張れない、または仕事を覚えるのが遅い事なども原因の可能性があります。
それがきっかけで人との付き合いも苦手になり、人間関係で悩んでしまい、辞めてしまう事もあります。
人に認められたいから頑張るということを考えた
では頑張るのには、誰かに褒められたいとか、認められたいと思う事意味があるかを考えてたみました。
人に認められたいという事は、誰かを意識している事になりますよね。
という事は自分がその人に支配されている事になります。その人に褒められると嬉しくなり、認められなかったら、気分が落ち込んだりしてしまいます。
誰でも承認欲求はあります。認められたり、応援されたりするとやる気がすごく出ますよね。
マラソンでめちゃめちゃきつくても、応援されているところだとスピードあがるみたいな感じで!
だけどそれがメインで頑張るとよくありませんね。
誰かに認められたいから頑張るのではなく、何かを頑張ったから、それを認められると嬉しいのです。
誰かから認められたいという気持ちでは、頑張り続けることはできないのです。
そもそも特定の誰かに認められたいから頑張るというのは、すごく馬鹿げています。
その人に認められてどうなるんですかね?自分の価値が上がるんですかって事です。
自分の価値はそんなことでは変わりません。
そこで最後にじゃあ僕自身はどうするのか、どうしたいのか考えてみました。
一所懸命にやるだけです
誰かに認められたいとか、褒められたいとかは僕自身はどうでもいい感じです。
褒められても、認められなくても、僕自身の実力は上がったり下がったりしません。変わらないのです。
ただ一所懸命やるだけです。
それでもどうしてもやる気が起きない時があります。そんなときは面白くありません。
時間もたたないし、ダラダラになってしまいます。
だからそんなときは、さらに一所懸命やる事にしています。
その方が自分のためになるからです。
だから僕自身は頑張るとか考えてません。
何かに夢中になっていると気持ちが晴れ晴れしますが、適当にやっているとその日がつまらなくなります。
だからこれからは、一所懸命やれる事をやっていきたいと思います。
一所懸命やれない事は、やらない方向でいきたいと思います。
そして優秀さを目指したり、認められたいと思う事は疲れますもんね。
だからそのまんまの自分を尊重することを目指したいと思います。
それが僕ですからね。
コメントを残す