早いものでゆるい筋トレをして一年になりました。なぜゆるい筋トレを始めたかというと、風邪を引きやすいという体質を改善するために始めました。
そして一年が経ったのですが、相変わらず風邪を2、3ヶ月に一回は引いてしまってます。
僕の場合は、仕事が忙しくなると生活が不規則になり睡眠時間も少なくなってしまいます。
睡眠時間に関しては、早く寝てしまえばいいのですが、睡眠時間を削って本読んだり、ネットを見たりしてるから自業自得なんですけどね。
仕事を徹夜でしなければならない時もあって、疲れがたまると風邪をひいてしまいます。
忙しく働いている時はいいけど、仕事が暇になると一気に気が抜けてしまって、やる気がなくなると、風邪を引いてしまうんですよね。
それが2、3ヶ月に一回は風邪を引く周期なのです。
これではいけないと思って本気で自分の心身を見直さなければと思い考えてみました。
本格的に筋トレを始めてみる
今まではゆるい筋トレをしていました。一応それでも体はある程度引き締まって満足はしています。(自己満です)
周りからも体を鍛えてるの?なんて言われたりして満足していました。
しかし、ゆるい筋トレを一年やった結果は、風邪に関しては強くはなりませんでした。
一年ゆるくではありますが、筋トレを続けた事で、体を動かすのは苦にならなくなったので、ゆるい筋トレは卒業しようと思います。
もう少し体重を増やし、体を筋肉で大きくしたいと考えています。
自重トレーニングをする事にした
自重トレーニングとは自分の体の重さを利用した筋トレです。
腕立て伏せや腹筋など自重トレーニングですね。
自重トレーニングでの筋トレは意味がないと言う人もいます。マシーンを使った方が筋肉がつきやすいという事です。
僕はそれを聞いた時は、家で筋トレしたいんだけど意味がないのかってショックを受けました。
そこで自重トレーニングについて調べてみると、自重トレーニングから始めた方がいいという意見を見つけることができました。
自重トレーニングは自分の体を支えることから始まります。
ということは、体幹が鍛えられるということです。
それにマシーンを使わなくても、エグザイルくらいの体には自重トレーニングやり方によってはなれるということでした。
これって簡単なことではないでしょうね。
絶対きついですよ。
だからこそ今年は体を強くするために頑張ってみます。
コメントを残す