DIYで使う電動工具を揃えていきたいと思った時に調べてみると、いろんなメーカーがあるので迷う人もいるのではないでしょうか。
個人的にオススメするメーカーはやはりマキタかHITACHIですね。
工具の種類も多いのがいいですね。
そこで今回はメーカーを揃えた方がいいのかという事を書いていきたいと思います。
結論から言うとメーカーは揃えた方がいいです。
HITACHIやマキタなどでそろえた場合、どんなメリットがあるかと言うと、
一つのバッテリーで色んな電動工具が使えるからです。
電動工具を買おうと思った時、躊躇してしまう理由って、やっぱり値段ではないでしょうか。
電動工具を買おうとすると、大抵3万円~5万円くらいします。それ以上の値段がするのも、もちろん有ります。
流石に簡単に手が出せる金額ではありませんね。
しかしこれ実はバッテリーが高いのです。
もちろん本体もそれなりに高いのですが、
でも例えば一つ思い切って、バッテリー式の電動工具を買ったとします。
その電動工具にバッテリーが今度は他の電動工具に使えるわけです。
という事は、次に違う電動工具を買う時は、バッテリー無しで本体だけ購入したら、安く手に入るということです。
この場合同じメーカーである事にかぎります。
違うメーカーの電動工具を買うと、バッテリーが合わないので、使えません。
もし特に好きなメーカーなどないのであれば、どのメーカーでもいいので、揃えてみては如何でしょうか。
メーカーによっては安いのもありますしね。
DIYがきっと楽しくなりますよ。
あと注意点は購入前には、バッテリーを使い回せるかご確認を!
コメントを残す