筋トレが趣味のこうの次郎です。
身体を健康的に強くしようと思って始めた筋トレも、早いもので5ヶ月が経ちました。筋トレをする事によって自分の体を意識するようになっていい事尽くめです。
僕の部屋にはパソコンを使う時の椅子があるのですが、長く座っていると体がきつくなってくるので、姿勢が悪くなります。
そこで姿勢も良くなる、運動にもなるというバランスボールを買ってみたので実際どんな感じなのか紹介していきたいと思います。
バランスボールは椅子の代わりにはならない
当たり前かもしれませんが、椅子ってくつろげるものを選びますよね。このバランスボールは全くくつろげるものではありません。これに座るとどうなるかというと、まず座って跳ねてみたくなります。
ポヨーン、ポヨーンってしてしまいます。でもこれがいいんです。ポヨーン、ポヨーンする事で腹筋と腰周りに自然と力がクッと入るので、かなり鍛えられる感じがします。
よく座っているだけで、自然とお腹に力が入ると言われていますが本当にその通りですね。
正直座っているだけでも多少の疲労感を感じてきます。そして座って背筋を伸ばしていると体が熱くなってきます。
軽く運動をしている状態みたいになりますね。
バランスボールでソファみたいにリラックスするのは不可能です。
バランスボールで力が入る部分は?
背筋を伸ばして座っているだけで、腹筋や背筋に力が入ります。
バランスボールで跳ねるとさらに腹筋と背筋、腰回りに力が入りますね。
バランスボールに座った状態で両足を浮かせると物凄くフラついてしまうので、バランスを取ろうとする時に腹筋、背筋、腰周りをしっかり使っている感じがします。
足の筋肉はあまり使っている感覚はありませんでした。
バランスボールで腕立て伏せをやってみた
バランスボールを効果的に使えればと、試しにバランスボールに手をついて(手をすかさないように)腕立て伏せをしてみました。
バランスボールに着いている手はグラングラン揺れます。なぜかって安定していない所に手を着いて力が加わるので、バランスが取れないのです。
でもこれがいいのです。
感覚でいうと物凄く体幹に効いている感じがします。上半身全てに力が入りますし、何より腹筋にきますからね。
ただ注意点は、広い所でしないと危険であるということです。
もしバランスを崩してひっくり返ったら、狭いと所は物にぶつかる可能性が出てくるからです。
自分でやりながら思った事は、もし手を滑らせたら、まずバランスボールに顔面からぶつかっていって、そのままバランスボールに顔面を弾かれ床に叩きつけ映像が脳裏に浮かんでしまいました。
なのでやるときは細心の注意を払う必要があります。
総合的な評価
使ってみた感想は、体幹はかなり鍛えられる感じです。これに乗ってるだけで、いわゆる腹筋を鍛えるクランチのようなお腹に直接くるような辛さや痛みはありませんでした。
バランス感覚はよくなりそうですね。
スキマ時間にバランスボールに座るいう使い方でいいのではないでしょうか。これに座っているだけでも体は熱くなるので、無理のない運動ができます。
また一度バランスボールを膨らましたら、座りたい時にパッと座る事が出来るので、面倒くさいということはありません。
体を変えて行くのは短期間では難しいので気長にやって行く事ですね。
定期的に空気の入り具合をチェックする必要はありますが。
適度な運動としてバランスボールはおすすめします。
コメントを残す