今日はこいつを紹介するよ。僕の水槽にいる白コリ(アエネウス・アルビノ)です。他に青コリ(コリドラス・パレアスタ)がいるんだけどこいつはずっと隠れているよ。
この白コリは人をこわがらない。たぶん図太い。僕とはぜんぜん違う。その性格憧れるぜ。餌をやる時も水槽の一番前で待ち構えているからね。だから餌を食べのがすことないから、おデブちゃんです。
お腹がふくれて貫禄があります。僕がパソコンでブログ書いている時、水槽の中からこっちを見てきたりします。
実を言うと僕は白コリが好きではなかった。じゃあなんで水槽にいるのかというと他のコリドラスが臆病すぎて全く出てこないから。餌を食べる時も僕の姿を確認したら、速攻で隠れる。逆にこっちが気を使うわ!ってなってネットで調べたら、白コリが出たってわけ。
しかも意外と人気者。
人気の理由は人なつっこいから。水換えしたり底砂を掃除していても逃げないんだよね。
水槽があるのが僕の寝る所だから寝るときにコリドラス用えさをやるようにしてる。あとタイガープレコのえさも一緒にやっている。
だいたい決まった時間にやってるから夜になると、きまってその場所でえさが落ちてくるのを待ちかまえているよ。
なんで寝る前にやるかというと、部屋の電気が付いてると他の魚がコリドラスやプレコのえさをたべてしまうからね。他にいるコリドラスが僕が部屋にいると隠れて出てこないから、えさを食べないんじゃないかと思って、電気を消した後にえさをやっているのだ。
白コリはまったく関係ない話なんだけど。いつでも出てきてえさを探しているからね。
最初にうちに来た時は、ほんと小さかったのによく育ったな。真っ白いのが来て、他の魚たちがびっくりしていた。
小さい白コリにが入ったばかりの水槽でじっとしていた時、三匹のゴールデンバルブがそぉ~と近寄ってきた。見たこともない白いのが来て、不思議だったんだろうね。
ゴールデンバルブがじぃっ~と白コリを見ていたら、それにびっくりした白コリが急に動き出したもんだから、ゴールデンバルブの方がびっくりしてパニクってたのは面白かった。

そんな感じで今日もえさを待ちかまえている白コリです。
コメントを残す