久しぶりに筋トレについて書いていきますが、実はずっと筋トレは続けています。最近は特に自分のペースでやっているのでどんどんゆるい感じの筋肉トレーニングになってしまってますけどね。
なので丸2年経っても全然マッチョにはなっていませんが、細マッチョ系にはなっているかなと自分なりには思っています。
結論から言うと、ゆるい筋トレを続けて行けば必ず筋肉は着くという事です。
マッチョになるためには筋トレも頑張らなければならないし、食事も気を付けなくてはあんな体にはなれません。
僕も筋トレを続けてみてつくづくそれを感じました。
マッチョになるには自己管理をしっかりやらなければ、マッチョにはなれないという事に。
そこを僕が目指すと挫折することが予想されました。
そこで僕はゆるい筋トレをすることで継続する道を歩むことにしたのです。
その結果筋トレを挫折することなく、筋トレ歴3年目に入っていくことが出来ました。
ゆるい筋トレとはどんなトレーニングなのか
まずはゆるい筋肉トレーニングとはどんな事をしているのかという事を説明していきますね。
ゆるい筋トレといっても筋肉に負荷はちゃんと架けるのできつかったりもします。
僕がやっている筋トレは、腕立て伏せ100回、バーベル片方5キロ、最近はバーベル片方7.5キロ、スクワット50回、腹筋ローラー60回
これを2種目毎日もしくは2、3日に一回やっている状態です。
これは今の筋トレのメニューですが、最初の頃は毎日筋トレをしていました。
最初の頃は自分のペースが分からなくて、気分が悪くなるくらい筋トレをしていたのですが、ある程度筋力が付いてくると、最初キツかったトレーニングがだんだん簡単になってきます。
なので回数を増やしたり、筋トレのやり方を変えたりしながら、自分なりに進めています。
トレーニング時間は仕事のある日は30分くらいしていて、休日の日は休憩をしながら、1時間程トレーニングをしています。
それでも筋肉は付くのです。
無理をして続かなくて無力感を感じることもありません。
サプリメントは2つだけ
今僕が摂っているサプリはプロテインと粉飴の2つです。
プロテインは筋肉に欠かせないタンパク質を効率良く摂取することが出来ます。それと粉飴は炭水化物です。カロリーが高く体重を維持するのに役立っているのかなと思っていますが、実感はありません。
というのも体重が増えることも減ることもありません。
粉飴はトレーニングしている人も結構使ってるようで体重を増やすことが出来たというレビューなどもよく見ますが、やはりそれはプロテインにしろ、粉飴にしろ摂取の仕方で変わると思います。
続けることは大事
ゆるい筋トレでも結果は必ずついてきます。
最初はきつかったトレーニングでも続けて行くうちに、楽になってきます。
それから負荷を増やして行くかは自分次第ですが、回数も出来なかったことが出来るようになれば
自信も付いてきますし、力も付きます。
緩くても続けていれば、本格的に肉体改造をしようと思った時にハードルが低くもなりますしね。
ただ僕の経験上、緩くても体は変わっていきます。
ガリガリだった僕が、力持ちに見られるようになったのですから。
コメントを残す